何年もずっと行きたかったもののタイミングが合わずに行けてなかった紅葉の栗駒山についに行ってきました。 紅葉のベストタイミングと、週末と、天気がコンボするのを狙うって結構難易度高いんですよ。。なのでこの3コンボができたら是…
これぞ神の絨毯、真っ赤に染まる栗駒山に公共交通手段で行ってきた

何年もずっと行きたかったもののタイミングが合わずに行けてなかった紅葉の栗駒山についに行ってきました。 紅葉のベストタイミングと、週末と、天気がコンボするのを狙うって結構難易度高いんですよ。。なのでこの3コンボができたら是…
なんと高低差545mで登れる2,700m級の山があったとは・・・! 西穂高岳はかなりの難関山ですが、その手前にある西穂独標までは比較的行きやすい。私は山にいったら絶対登頂したい!というタイプではないので、登頂せずいい景色…
木曽駒ヶ岳は以前山友達と行ってめちゃくちゃ良かったので何度でも行きたいと思ってるんだけど、前回は東京からレンタカーで帰りは高速の渋滞にはまり、こりゃ車で来るところじゃないなーと思いまして。 公共交通手段で行く方法調べます…
いつか行きたい「絶景コスパ」のいい北アルプスの山、唐松岳! 森林限界を超える標高1,820mまでゴンドラとリフトを使ってワープして、そこから絶景の八方池まで標高差200m。さらに唐松岳はそこから600mくらいで登れる比較…
金曜夜に東京を出て日曜夕方に帰ってくる、コスパ良く非日常感を味わえる旅の提案です。2018年5月の旅の記憶をもとに書いています。 行き先は伊豆諸島の「神津島」 神津島は東京から南に178kmの距離にある伊豆諸島の島の一つ…