-
都内の夜桜ひとりで見るなら断然アークヒルズ!
開花宣言がされるとしばらくは出社前も退社後も桜パトロールをします(だいたい一人で)。もう数年これをライフワークにしているので、都内の桜スポットはだいたい行きつくした。そんな私がお気に入りの一人でゆっくり夜桜を楽しめる桜ス…
-
チューリップと桜のコラボ「江川せせらぎ緑道」に行ってきた!
東京近郊でお気に入りの桜スポットが「江川せせらぎ緑道」です。東京近郊とはいえ駅からの距離がかなりあってアクセスはあんまり良くないのですが、そのせいかそこまで人が多くないのでw、天気が良い平日に時間がとれたら行きたい場所で…
-
会津若松「鶴ヶ城」とその周辺の桜めぐりドライブ【旅行記】
2022年の桜前線とともに北上する旅では、3週目の4/17に福島を攻めました。 会津若松の城と桜を目的に、その付近の桜スポットもめぐってきたので、有名所から無名なところまで行ってよかった(そうでもなかった)をまとめて紹介…
-
行ってよかった富山の桜スポット
毎年ソメイヨシノの開花宣言とともに桜の開花パトロールを始め、4月の週末は桜前線を追いかけて北上しています。もうこの活動も8年くらいになりました。 東北の桜を見に行くことが多かったのですが、2022年は富山にも足を伸ばして…
-
新潟へ女子ひとり旅で行ったところまとめ
前回の新潟〜佐渡旅の続きです。 土曜は日帰りで佐渡に行っており、日曜は新潟市付近をドライブして東京に戻る計画。 福島潟 新潟駅から車で30分ほどのところにある「潟」。新潟というだけあって新潟県内にはこういう潟といわれる湖…
-
新潟〜佐渡へふらっとひとり旅
梅雨終わりの絶妙な時期に、JRの新幹線ガチャ「どこかにビューーン!」で新潟を引いたので佐渡に行ってきました。 どこかにビューーン!については下記ブログでも書いてますのでよければどうぞ。 なぜ佐渡へ? 新潟には何度も行って…
-
絶景を求めて〜6月中旬の白馬八方池まで山歩き〜
白馬滞在中の6月中旬。梅雨の真っ只中で全然期待してなかったんですが、週末に突然の晴れ天気予報になったのでグリーンシーズンの営業が始まったばかりの八方尾根ゴンドラに乗って八方池の融雪状況をパトロールしてきました。 白馬駅付…
-
山形県鶴岡へ女子一人旅〜行ったところをまとめて紹介
紅葉時期の鶴岡へ1日ひとり旅してきました。土曜に長野に用事があったので、その足で長野→鶴岡へ移動し(まあまあ時間かかったよw)、鶴岡についたのは夜。翌日丸一日を使って鶴岡を堪能しました。 加茂水族館 今回の目的の一つ、鶴…
-
白馬村内で実証実験中のAIオンデマンド乗合タクシー(無料)に乗ってみた!
白馬にひとり長期滞在中なんですが、自由に使える足(移動手段)がない!白馬村内はローカルバスはないし、レンタカーは駅から30分歩いたところに1店舗あるのみ。。 なので今まで村内の移動は自転車を借りるか歩くしかなかったんです…
-
ガラス化サンカヨウを求めて栂池自然園へリベンジ
2019年からサンカヨウ(特にガラス化してるもの!)を探し求めて今回は3回目のリベンジです。 2019年の栂池自然園は完全に時期が終わっていて1株も見つけることができず、2020年に行った尾瀬は1つだけガラス化していない…
-
糸魚川へ1人でふらっと行ってきた
白馬滞在期間中に「今日は天気が悪いから行ったことない土地に行ってみるか」くらいのノリで糸魚川に行ってきました。 ※天気が悪いので白馬ではすることがないの意味ですw 糸魚川 糸魚川、新幹線も止まるしそこそこメジャーな町だと…