2018年の11月初旬。秋田に一人旅に行く機会があり、ちょうど紅葉が見頃っぽかったので行ってきました。小安峡!
小安峡とは
秋田県湯沢市と岩手県一関の間くらいの山間の温泉郷です。前日に角館に泊まっていたのですが地元の居酒屋で紅葉が綺麗だよと教えてもらって行ってきました。
小安峡には温泉宿と、「大噴湯」という蒸気が常に噴出しているスポットがあります。
小安峡へのアクセス
当時私はまだ車の運転ができなかったので公共交通手段で・・・。かなり難易度高かったですw。
JR湯沢駅からのバス
唯一の公共交通手段はバスです。JR湯沢駅から路線バスが出ているのですが、この時刻表ですよw。小安温泉行きは1日に4本しかありません!最新情報はこちらの「湯沢・小安線」をご確認ください。

普通に紅葉を観光しようと思ったら8:22に湯沢駅前発に乗らないとだめです。小安峡は渓谷なので太陽が正中にないと影になってしまってせっかくの紅葉がきれいに見えない・・・。
前日までに予約なら乗り合いタクシー
前日までの予約が必要ですが、湯沢駅から乗り合いタクシー「こまちシャトル」というのがでています。これならバス時刻よりはもうすこし自由に動けそうです。
小安峡のみどころ
紅葉!!!

これは河原湯橋から撮影したもの。めちゃくちゃキレイ!この橋から逆サイドがこんな感じで

河原湯橋を別角度から見上げると

この辺一体はどこをとっても絶景です・・・。
大噴湯
河原湯橋の下には大噴湯という岩から蒸気が常に湧いているところがあります。遊歩道があるので階段を下っていくと近くまで行くことができます。

もくもくです。

近くの名もなきブナ林

小安峡から少し離れたところですが、車道脇にこんなところもありました。名もなきブナ林ですが、ここもめっちゃいい・・・!
栗駒フーズのソフトクリーム
小安峡から歩いて20分くらいかな。のところにあるソフトクリームやさん。湯沢駅の観光案内所のおじさんにおすすめされたので来てみました。

みるくたっぷりソフトクリーム!

めっちゃ美味しかった・・・!
まとめ
紹介した場所を地図でまとめておきました。

次回は車でもう少し回りたいところ・・・。かなりマイナースポットっぽいですが紅葉は素晴らしかったです!