会津若松「鶴ヶ城」とその周辺の桜めぐりドライブ【旅行記】
2022年の桜前線とともに北上する旅では、3週目の4/17に福島を攻めました。 会津若松の城と桜を目的に、その付近の桜スポットもめぐってきたので、有名所から無名なところまで行ってよかった(そうでもなかった)をまとめて紹介...
2022年の桜前線とともに北上する旅では、3週目の4/17に福島を攻めました。 会津若松の城と桜を目的に、その付近の桜スポットもめぐってきたので、有名所から無名なところまで行ってよかった(そうでもなかった)をまとめて紹介...
毎年ソメイヨシノの開花宣言とともに桜の開花パトロールを始め、4月の週末は桜前線を追いかけて北上しています。もうこの活動も8年くらいになりました。 東北の桜を見に行くことが多かったのですが、2022年は富山にも足を伸ばして...
いつか行ってみたいと思いながら、なかなか行く機会のなかった山形県の鶴岡&酒田エリア。山形市エリアは東京から新幹線があるので比較的アクセスしやすいのですが、日本海側は難易度高くて・・・。 今回、JR東日本の鉄道150周年記...
2020年に行った栗駒山の紅葉があまりに素晴らしかったので、2021年は同じく東北の紅葉山「月山」に登りました。2021年10月3日の登山記録です。 月山までのアクセス 前日の土曜日は山形市内に宿泊し、翌朝6:00にタイ...
GWの1日、とても天気が良かったので、長野市から車で中山高原〜信濃大町〜白馬をドライブしてきました。天気がいい時の北アルプスビューは何度見ても惚れ惚れしますね・・。 9:00 長野駅でカーシェアをピックアップ 私がいつも...
いつか行きたいと思っていた長野の紅葉名所「高瀬渓谷」「龍神湖」「七倉ダム」に行ってきました。 行ったのは2021年10月31日で、紅葉としては見頃始まって間もない頃って感じです。 高瀬渓谷の紅葉エリア 高瀬渓谷の紅葉エリ...
長野市からレンタカーを借りて長野県内の紅葉めぐりドライブをしてきました。 どこも本当に素晴らしかったので行った場所をまとめておきます。2020年10月24日〜25日の2日間で巡った記録です。紅葉時期の参考にどうぞ。 1....
8月末〜9月初旬に咲くそばの花。長野はそばの産地でもあるので、そば畑がたくさんあってこの時期は白い花が一斉に咲いてとてもきれい。 長野市から蕎麦の花を探してドライブしてきたので、行ってきた場所を紹介します。 戸隠展望苑 ...
6月中旬、福岡で1日フリーな時間ができたので、あまり行く機会のなかった佐賀にドライブがてら行ってきました。 私は大学時代に福岡に住んでいたのですが、その頃は大分の由布院とか熊本に行くことが多くて、佐賀はほとんど足を踏み入...
河津桜といえば本家?の伊豆河津町が人気ですが、新宿から小田急線一本1時間ちょっとで行けるここ西平畑公園も見事です! 本数は多くはないものの 公園斜面に桜が植えられているので見上げると桜の天井が広がる 天気が良ければ富士山...